倉橋燿子セレクト・心に残ったシーン『パセリ伝説』編 Part12
From 倉橋燿子
みなさん、こんばんは!
あっという間に10月。
無視の声やお祭りの太鼓の音、
運動会の歓声や音楽が流れてきたり
だいぶ秋っぽくなってきましたね~。
さて、倉橋燿子セレクト
「印象に残ったシーン」は、
きょうが最後の回です。
では、最終巻
『パセリ伝説memory12』を
ふり返っていきましょう~!
🚩倉橋燿子セレクト「心に残ったシーン」『パセリ伝説』編 Part12
パセリ、ミモザを始め、
ステファン、リン、アンジーと
星もつ者たちが大集合の
最終巻表紙カバー。
隼人とミントも加わって、
全12巻の中でも
一番にぎやかですね💕
最終巻では、パセリとミモザの闘い
にどう終止符が打たれるのか、
また“闇の帝王ギガ“という存在に、
パセリがどう立ち向かっていくのか
が、見どころです!
『パセリ伝説memory12』
講談社青い鳥文庫
倉橋燿子/作 久織ちまき/絵
さっそく、あらすじで
『memory12』を
振り返ってみましょう!
📕memory12あらすじ
火の鳥とともに消えた隼人。
「あんたさえいなければ!」と
憎しみを募らせ、短剣をふり降ろす
ミモザ。そして、ついに姿を現した
真の敵――憎しみや怒りにつけ
こみ、隼人、ミモザ、リンをだまし
続けてきた闇の帝王ギガ。
五千年前のプリア王国へと時空を
超えたパセリたちは、ギガと戦い、
仲間を、国を、人々を守れるのか。
パセリを始め、仲間たち、
星を持つ者、五星獣VSギガの
光と闇の闘いの結末は……!?
そして、パセリの運命は……。
📕
わたしが選んだ
「心に残ったシーン」12巻は、
パセリが自分の闇の核心を
発見した、一番の山場となる
このシーンをセレクト。
「おまえは、今でも
ミモザを憎んでいるはずだ」
ギガに問われたとき、パセリは
瞬時には答えられなかった。
その思いをすぐには認められず、
そんなはずはないと思うパセリ
でしたが、心の中をたどって
いくと、パセリの心の奥底には、
しまいこんでいた黒い塊が……。
この発見が、パセリがミモザへの
憎しみを超えることができた、
一番の理由。
イラストは、
1章「五千年の後悔」から。
本文は7章の「天空のベール」
のワンシーンです。
『パセリ伝説』の肝となるシーン
でもあり、12章の「同じ血」で
ミモザが大きく変わるシーンと
対になっています。
★
12巻は、パセリとミモザの
光と闇の闘いがあり、さらには
ギガとの対決もあるので、
どんなふうにパセリが使命を
果たすラストに向かっていくのか、
ぜひ本編を読んでいただけたら
うれしいです✨
💓そして、電子書籍で購入して
いただいた12巻には、
歳月を経て、大人になった
パセリたちのアフターストーリー
特典が付いています!
👇👇👇
🌟青い鳥文庫創刊45周年企画キャンペーン開催中!
『パセリ伝説』の続きが読める!アフターストーリープレゼント!
くわしい情報は、
青い鳥文庫公式サイトから
👇👇👇
🚩『外伝・守り石の予言』とは……
『パセリ伝説外伝・守り石の予言』
講談社青い鳥文庫
倉橋燿子/作 久織ちまき/絵
この本は、『パセリ伝説』12巻
のあとに発売された物語で、
火の鳥と共に行方が分からなく
なった隼人のその後のこと、
ラ・メール星の各地で異変が
相次ぎ、星もつ者たちがそれぞれ
の残された使命を果たしていく
というストーリーです。
パセリの運命の秘密も明かされ、
密度の濃い展開になっています。
まだ読んだことがない方は、
「12巻+アフターストーリー」
と一緒に「外伝」も読んでみてね。
🚩12巻のためし読み
剣をふりかざすミモザと
相対するパセリを描いた1章
「5千年前の後悔」から始まり
風の使い手・ステファンの呪文に
よって闇の帝王ギガから逃れ、
隼人を探しに行く2章「黒い大地」
そして、リンの提案により
プリア王国へと向かう3章までの
64ページがためし読みできます!
↓↓↓
★
それでは、
「心に残ったシーン」セレクトを
最後までお付き合いくださった
皆様、ほんとうに
ありがとうございました☺
次回は、読者の皆さんへ募集した、
『パセリ伝説』の
好きなシーン結果発表です!
久織先生からも「好きなシーン」を
セレクトしていただいたので、
そちらも乞うご期待!!✨
では、お楽しみに~☺
🌟『パセリ伝説』の特集ページ
↓↓↓
0コメント